飲食社長のひとりごと

名古屋の飲食店経営者のブログです。

貧乏な国『ニッポン』

失われた30年なんて言葉があります。

 

日本人の給与は30年間上がっていません。

 

つまり今50歳以下の人は成人してから

基本的には給料が上がってないんです。

 

だから『失われた、、』

なんて言われても

 

『え?別に普通に生活できてるし』

『それなりに楽しくやっているけど』

 

なんて人が多いんです(50歳以下限定)

 

 

 

けどその間に日本以外の国は

ドンドン給与が上がっています。

 

昔、韓国は日本の給与の半分でしたが

今は日本は韓国に給与では抜かれました。

 

平たく言えば日本は韓国より貧乏です。

 

 

そこへきてコロナです。

 

海外ではもはやコロナは過去の話ですが

日本はいまだに大騒ぎで第7波とか、、

 

円安は進み、エネルギー等の物価は

過去イチレベルで上昇しています。

 

 

 

はっきり言ってヤバい国ニッポンです汗

 

 

 

とは言え私たち庶民に出来ることなんて

せいぜい限られています。

 

私も小さな飲食企業の社長として

出来ることをやるしかありません。

 

 

なので決めました。

 

給料のベースアップをすることに。

 

 

だって物価が上がってるんですよ?

 

スタッフの生活を守るためには

給与上げるしかないでしょ。

 

 

とはいえ給与の原資は必要なので

お店の商品は値上げします。

 

堂々と値上げします、ハイ。

 

 

日本人はちょっと

値上げに神経質すぎると思います。

 

必要な値上げはするべきです。

 

 

よく企業努力で値上げをしないで

頑張ってます。

 

なんて言いますけど、

企業努力ってほとんど社員さんの

労働力の搾取ですよ(笑)

 

値上げしない分、

社員さんがサービス残業したり

休日返上で仕事してるんですよね。

 

 

それよりは

 

『スタッフの給与を上げる為に

 値上げをしました』

 

の方がかっこよくないですか?

 

 

 

日本はもっとそんな会社が増えるべきです。

 

 

ということで弊社は

値上げ&給与アップをさせて頂きます。

 

日本の飲食店が

もっとこのマインドになってほしいなー

 

そうすれば業界が

もっと良くなると思うんだけどな。

諏訪の酒蔵『御湖鶴』さんに行ってきたよー。

日本酒ゴーアラウンド(以下NGA)

って知ってます?

 

10月1日の『日本酒の日』に

全国の各都市で同時に開催される

規模の大きなイベントなんですけどね。

 

ウチは過去2回参加させて頂きましたが

名古屋市はコロナ騒動でここしばらく

開催されていなかったんですよ。

 

だけど今年は

2年ぶりに開催予定!という事で、、

 

私を含めスタッフ一同

気合が入っちゃってまーす(^^)/

 

 

 

で、今回のNGAで

ウチがコラボさせて頂く『御湖鶴』さん。

 

こちらの酒蔵に昨日行ってきました。

 

 

いやぁ『最高』でしたね。

 

何がって先ず蔵の人がみんないい人。

そして酒が旨い。

 

御湖鶴のラインナップを

色々試飲できるんですが

片っ端から旨いのなんのって。

 

で、角打ち風に飲んでると

お客さんが結構くるんですよ

地元の方が。

 

『ふらっ』とやってきては

今夜のお酒を嬉しそうに抱えて帰る。

 

この地元民からの愛され感。

 

素敵だなぁって思いましたよ。

 

これって我ら飲食店もおんなじだなと。

 

 

 

地域のお客様。

 

いつものお客様。

 

ココに向き合わなくて

どうするんじゃい、と。

 

結局目の前のお客様に

どれだけ愛を注げるか。

 

これの積み重ねでしかないよな。

 

そう思わせて頂きました。

 

 

 

いやぁ美味しいお酒だけじゃなく

こんな気づきまで頂いちゃって。

 

あざーーっす!